油絵 P15号 Strawberry Fieldへ 制作記
地面に埋め込むマチエールとして、リバプールのストロベリー・フィールドで拾ってきた 現地の落ち葉 を使いました。まあ、これは魂を込めるような思いを含めて…。
ちなみに1/24ミニチュア模型の地面にも使っています。また別に、イギリスらしく紅茶の葉も一緒に混ぜています。
この小さいすり鉢で葉っぱをすっていると、漢方薬を作っているような気分になります。(笑)
地面部分に貼りつけました。この部分は絵具を混ぜていないので、接着にはリキテックスのマットメディウムを使っています。写真からレンガ、門柱、地面の質感の違いが分かると思います。
レンガはモデリングペースト、門柱には市販のシェルマチエール(牡蠣殻)を使っています。
Amazon | リキテックス(Liquitex) アクリル絵具マットメディウム 300ml | 絵具 通販
リキテックス(Liquitex) アクリル絵具マットメディウム 300mlほかホビー, 手芸・画材, 描画・絵画, 絵具が勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。
ビクトリア王朝様式の子供の家を描きます。これはあまり良い資料がないので想像の部分も多いです。
やっぱり、ニューヨークの ダコダ・ハウス によく似てますよね!
鉄門も出っ張り感を出したかったので、マスキングしました。
マスキングは、縦2本と横4本だけですね。
背景の木々や落ち葉を描き始めました。
やっと全体のバランスが見えてきた感じですね。
良く見ると子供の家の右端が一つ前の写真と変わっています。(笑)